※当ブログではプロモーション広告を利用しています

レシピ

家庭の魚焼きグリルで簡単に焼けるナポリ風ピッツァ

ちょっとキャンプレシピではないけれど・・

家の魚焼きグリルで、めちゃ美味しいナポリ風のピッツァが焼けるので
教えちゃいます。

「ナポリピッツァ」と呼ぶのは
ちゃんと薪窯で焼かないと呼んではいけないルールがあるので。。

あくまでナポリ風です。笑

分量:ピザ生地(3枚分)

  • 薄力粉 60g
  • 強力粉 200g
  • ドライイースト 3g
  • 塩 5g
  • 水 180cc
  • オリーブオイル 20cc

分量:焼くとき

  • モツァレラチーズ 100g
  • フレッシュバジル 適宜
  • パルミジャーノ 30g
  • 塩 3g
  • オリーブオイル 20cc

マルゲリータ

上記の生地の材料を全て混ぜ合わせて、ガッツリこねます。

※イーストと塩は直接触れないように、ボールに入れた粉の別々の場所に投入してから混ぜ始めましょう。

つやが出るまでこねたら、ラップをかけて常温で1時間ほど休ませます。

1次発酵が終わったらテーブルにたたきつけてガス抜きして再びこねる。

こね終えたら、3等分に包丁で切って、丸めます。

パエリヤ鍋にオリーブオイルを敷いて、ピザ生地を伸ばします。真ん中から、外へ外へと押し出していく感じで伸ばすと良いですよ。

こんな感じ。

ホールトマトをつぶしただけのソースを広げ、フレッシュモッツァレラチーズ(5mmにスライスしたもの)、フレッシュバジル、粉チーズ(パルミジャーノがあればベスト)、塩をひとつまみ、耳の部分に振ります

この、塩を耳の部分に振るのが、かなり大事で。食べたときに塩が口の中で、パッとはじけます。この旨味が最高。

日本人は「みみ」と呼んでしまいますが、イタリア人はピッツァのみみの部分を「額縁(コルニツィオーネ)」と呼びます。イタリアには「額縁がダメなら絵も台無し」という諺があるぐらい、ピッツァのみみの部分はイタリア人にとって「美味しい部分・味わうべきところ」なんです。

最後にオリーブオイルをたっぶり回しかけて焼きます。オリーブオイルをかけることで、表面の焼き温度が高くなって美味しく焼けるの。

家庭のオーブンでは220度ぐらいが限界。この温度ではナポリ風には焼けません。ナポリのピッツァを焼くには、400度欲しいんです。

なので、魚焼きグリル。

でも、魚焼きグリルでは、下側から火が入らない。ということで、2段階焼き。笑

まずばガスコンロで下側を焼きます。

裏側が焼けたか確認。

裏側がきつね色になったら、事前に温めておいた魚焼きグリルへ、パエリヤ鍋ごとぶっこみます。強火でしっかりグリルの庫内温度を上げておいて、ピッツアを入れたら弱火に落とし、様子見ながら焼いてください。あっという間に焼けますよ。

20cm~22cmのパエリヤパンなら、普通の家庭用の魚焼きグリルに丸ごと入ります。

ピッツァマルゲリータ完成♪

ピッツァビアンカ

こちらはピッツァビアンカ(白いピッツァ)

生地を伸ばしたら、ソースを敷かずに、

・モッツァレラチーズ
・オニオンスライス
・アンチョビ(みじん切り)
・オリーブ(黒でも緑でも)
・フレッシュバジル
・粉チーズ
・オリーブオイル
・塩ひとつまみをみみの部分にパラパラ

あとは、先ほどのマルゲリータと同じ手順で。

ピッツァビアンカ、出来上がり。

アンチョビの塩気と玉ねぎの甘味。抜群においしいです。超・オトナ味w

辛口の白ワインととてもよく会います。

オーブンで焼くより、魚焼きグリルは高温で焼けるので、ナポリっぽい表面がサクッと&噛むともっちもち・・に仕上がります。

パエリヤパンはこちら


パエリアパン 20cm 鉄製(エンボス加工)

 

ご自宅で、かなり本格的はナポリ風のピッツァが焼けますので、ぜひお試しあれ♪

キャンプ場で焼くナポリ風ピッツァはこちら↓↓↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA